自転車と車と徒然なる日々

ロードバイクとBRZで、日々の小さな幸せを楽しむ記録。

2016年07月

20160731.SUN ショップ朝練 〜8回目〜

20160731.SUN
前日になったら雨予報がなくなってたので、ショップの朝練に出てきました。

今回は班長が夏らしく避暑地へ逃亡していたこともあり、Aさんの提案でいつもとは違った内容になりました。基礎練までは同じで、その後は土手側だけの周回で毎周スプリント。そしてスプリントを獲った人が次のスプリントで先頭を引くルール。


毎周スプリントなんて話でしか聞いたことないけど、想像するだけでも恐ろしい(´д`)
でもどんな感じなのか興味もあったのでいい機会だなと、自分はスピードが出ないので先頭を争うことはないしね、とこの時は軽く考えてました。



「毎周スプリント」
これの真の恐ろしさを後になって痛感することになるのです( >_<)



練習開始時は3人だったけど、基礎練途中でSさんが参加で4人に。
更にローテーションの1周目で、他チームの練習に参加していたTさんと他チームの1名が突如ローテーションに参加で6名に。笑
スピードは基本30-32km/hぐらいで、時折上げる人(笑)でも34km/hだったので、2回目のスプリントまでは平気だったのです。


ところが、3回目のスプリントで「オヤッ?」と。
スピードを上げようとしたら、臀筋が要望に応えてくれない、、、スピードが上がらん、、、
スプリントなんて朝錬でしかやってないし、いつも1度きりですからね(^^;
スプリント後に先頭とは50m以上離れた感じで、その後上りで何とか追いついたけど、追いつくまでが結構ツライぞと。


4回目のスプリントでは、もはやスプリント前のスピードアップにさえ全く付いていけず先頭とは100m以上離れる状況。
そもそも自分がスピードを上げられない状態なので、集団がスプリント後にペースを落としてもそう簡単には追いつきません。追いつかないといつまでも単独で走ることになるし、集団も徐々にペースを戻してくるので、尚更単独で追いつくのは難しくなるのです!
結果として集団は一旦休んでいるけど、遅れた自分はホントにいつまでも休めない、集団の一人一人の負荷は自分より軽い、という悪魔のスパイラルになって千切れるわけです。


遅れたくないのに遅れている状況で、なのに単独で追いつこうとするのはむちゃくちゃツライ!(>_<)
「休めない」というのが精神的にも肉体的にも一気にやられます。
毎周スプリントは先頭を争うのもツライけど遅すぎても地獄という、まさにトレーニング以外ナニモノデモナイ。笑


今回はラストの5周目ということもあって、みなさんが土手上で止まるぐらいまで待ってくれた上に、Sさんが下がって引き戻してくれて、5回目のスプリントに参加できました。もちろん臀筋が終わってて参加しただけになりましたけど(^^;
みなさん、ご迷惑をおかけした上にありがとうございました!


自転車に乗り始めて1年半経つけど、これほど疲れたのは初めてでした。笑
慣れもあるかもしれないけど、いっぱいいっぱいな状態の時には、いつも気にかけている重心やペダリングについてもうっかり忘れてしまうなぁとしみじみ感じました。スプリントでは四頭筋を使おうと思ってたのに、それすらも忘れてた、、、
疲れてる時ほど効率良く走りたいのにねぇ。

ローテーションの巡航スピードは決して速くない(むしろ遅め)し、土手側5周しかしていないのにこの状態、、、
ガチな人達が平日早朝に彩湖でやっている練習がとてつもないんだな、ということを少しだけ認識できました\(◎o◎)/


もう一つ気付いたのが、複数回のスプリント後で疲れてくると、心拍は160台前半まで戻ってるのに、元気な時の心拍180ぐらいの時より息が荒く呼吸が苦しく感じたのです。自分ではこんなにハァハァしてるから心拍180越えてるのかと思ったら160ぐらいで「アレレ???」という違和感。
これは疲れてきちんと呼吸ができてなくて、浅ーい呼吸になってるということなんですかねぇ?単に回復力の問題かな?


いつもと違った練習をすることで、いろいろと勉強になったし苦し楽しかったです!\(^o^)/
こういう経験をいつもの練習にも活かしていかないと。

<走行記録> 
距離   :57.4km 
カロリー :1024
平均心拍 :138bpm 
最大心拍 :183bpm 
走行時間 :2時間12分 
経過時間 :3時間5分 
平均速度 :26.1km 
最高速度 :55.7km 
獲得標高 :177m(ガーミン)
平均ケイデンス :82rpm 
最高ケイデンス :141rpm 
平均気温 :27.0度 
最低気温 :24.0度

20160730.SAT 横松だけでも暑いものは暑いのねライド

20160730.SAT
前日の夜にサドルとステムのポジション変更をして、土曜日にロング走って確認したいから早起きで6時前に出よう。
気がついたら7時前だった、、、
おかしい、5時の時計を見た記憶があるのに、、、


結局、7時半過ぎに出発。
18時のチャリダー観たいので、帰宅してシャワー浴びて買い物行くことを考えると、17時には戻らないといかん。しかも午後は暑くなりそうだし、これはロングは厳しいかなと思いつつ荒川CRを北上します。


彩湖に着いたら前方から珍しくパトカーが走ってきます。
朝っぱらから何かあったのかなと思いつつ擦れ違うと、パトカーのすぐ後ろを女性警官が制服のままFELTのロードバイクに乗ってるではありませんか!
おもわず振り返って二度見しましたよ∠( ゚д゚)/
この時は警官もロードバイクに乗るようになったのか?と思っていたけど、後でツイッターで教えてくれた人がいて、どうやら彩湖で落車事故があって救急車で運ばれたらしく、その人のロードバイクを警官が運んでいたのかもしれません。
どこかのクロスバイク隊に続いてロードバイク隊も発足したのかと思いました(^^;


軽い追い風のおかげで気持ちよく走れていたので、これはショートライドで済ますのはもったいないなと、いつものときがわ町方面へ。

鳩山ローソンから明覚駅手前までのルートは、途中で県道171号から外れる裏道っぽい気持ちいいルートを走ります。ここまでもずっと陽が差していて「The 夏の空」という感じ。
2016-07-30-10-26-50


そのまま横松を上ります。
横松ルートは両脇の木々で木陰になるので上りも下りも気持ち良いです(^^)
2016-07-30-10-57-13


夏ですから当然のごとく帝松を目指してダウンヒル。
今日も美味しい「大吟醸ソフトアイス」。
2016-07-30-11-11-35


この時点で11時半、ここでお昼ご飯を食べに行ってしまうと、帰りでずっと強い日差しの中走ることになりそうだったので、素直に帰路へ。

小川町から松郷峠を上ってトキガワベース側へ下る間は、やはり木陰なのでいい感じ。
トキガワベースからは、すでに日差しが暑い、、、


今回も遭遇したけど、裏松郷を下っていると前の車の挙動がおかしい。
やけにゆっくりだし、何かを探しているのか道に迷ったのか分からないけど、ペースが一定じゃない。こういう時はいつも以上に車間を空けて身構えるようにしてるけど、やはり下りの途中で車が急停止しました。想定はしていても、自分のブレーキングスキルがまだまだ未熟でリヤタイヤを軽くロックさせては緩めてを何度か繰り返して停止。想定してなかったら止まれたか分かりません。

下りのパニックブレーキは練習しないだけに、自分が考えている以上に制動距離が延びますね、、、路面がドライでさえこれだからな。日頃から土手の下り程度でパニックブレーキの練習した方がいいかも。

ちなみに、「世の中のドライバーでバックミラーを見ている人なんてほとんどいない」と考えていた方が自分の身のためかと。
ドライバーは自転車なら止まれるだろう、なんて考えてブレーキングしませんよ。


そんなこともありながら物見山経由で帰っていると、突然猛烈な空腹感が、、、
そういえば朝ごはんのコッペパン1個と大吟醸アイスしか食べてない。
暑いのもあったので、急遽ローソンのイートインへピットイン。
2016-07-30-12-33-49

ローソンブランドのピーナッツもちもちコッペパンを食べてみたけど、これはもう食べないな。
パンにモチモチ感はいらない!
モチモチ感はお餅だけで十分です。


帰りにジラフへ寄るつもりだったので、以前Aさんに教わった上江橋から荒川CR右岸経由で走ります。
荒川CR右岸にはゴルフ場があったので、そこに自販機があるだろうと思っていたらナッシング、、、
翌日Aさんに聞いたら、荒川CRに合流する前に2ヶ所自販機があるそうな(^^;


トキガワベースから50km以上ずっと日向を走っていると猛暑日では無いとは言え、途中から半端無い疲労感に襲われました。熱中症にならないようにと心拍を160までに抑えて(入間大橋-上江橋区間は別)たのに、こんなにも疲れるの?という不思議な感じでした。あまりに疲れたので、笹目橋の日陰で一休み(久しぶりの日陰。笑)。


笹目橋で荒川CRを抜けて、ジラフまでゆるゆると走って到着。
荒川CRからジラフまででペットボトル1本、ジラフで缶ジュース1本飲み干しました。そこら中に自販機がある街中ってステキ。

お買い物して結局家に着いたのは、ある意味想定していた17時前という完璧な計画でした(たまたまとも言う)(^^;


<走行記録> 
距離   :150.6km 
カロリー :2841
平均心拍 :149bpm 
最大心拍 :183bpm 
走行時間 :6時間4分 
経過時間 :8時間23分 
平均速度 :25.0km 
最高速度 :54.6km 
獲得標高 :1053m(ガーミン)
平均ケイデンス :78rpm 
最高ケイデンス :142rpm 
平均気温 :32.1度 
最低気温 :24.0度


20160723.SAT 涼しさ通り越して寒かったライド

20160723.SAT
梅雨なんだけと何かと週末は走れる天気が続いてて、梅雨の実感があまりありません。

そんなことで今日も曇りなので、ときがわ町方面へ走りに行きました。

天気予報については、雨は降らずに30度いくかどうかで暑すぎないみたいよ、ぐらいしか把握してなかったけど、荒川CRを走ってても夏とは思えない感じてちょい肌寒い。
まぁ、暑いよりずっと走りやすいし朝早いからね、と思っていつも通り走ってました。

まずは定番の横松へ。
今回はインナーロー(34×28)メインで、ケイデンス80台をなるべく維持して上ってみました。
タイム的には34×25とほぼ変わらず。心拍や脚の疲れ具合は、軽い方が少し楽ですね。パワーの母数が低いので、重くしてケイデンス落としても筋力いっぱいいっぱい使う感じになって、心拍もより高くなるようです。

いつもの風景。
2016-07-23-11-02-49

横松にしては珍しく10人位のグループが集まってましたね。
だいぶ涼しいけど、上りで汗は十分にかいてるので、水分補給をしっかりして下ります。


寒っ!(゚Д゚)


下り始めると、上りでかいた汗が一気に冷えて震えそうになるぐらい寒い!
とても夏とは思えない、、、なんだこれ。

下る直前までは大吟醸ソフトアイスを食べに行こうとしてたけど、松郷峠まで下る間にそんな気分は微塵もなくなりました。さらに松郷峠からトキガワベースまで下る間に、ウィンドブレーカーが無いと本気で風邪引くかもしれない状態に、、、
おまけに道が所々ウェットになっていて、ゆっくりでしか下りられないという二重苦。
まぁ、スピード出すと寒いんだけど、、、 

くぬぎ村でひもかわうどんを食べようかと思ったけど、あの標高では下りで風邪を引いてしまうこと必須。
よし、甚五郎うどんへ行こう!


ルート的に近そうな梨花CCの激坂(自分には)を上ります。
梨花CCへのルートは、くぬぎ村の帰りに南側から何度か上っていたけど、北側の萩日吉神社方面からは初めて上ります。
2016-07-23-11-22-06
スタートから11%で12,13,14,15%と上がって、一瞬到着したかと思うぐらい平坦が出てきた後に11%,9%で分岐点に到着。距離は1km前後かな。よくガチレーサーが駆け上がってるらしいけど、自分が上ってる時もそれっぽいローディー達と擦れ違いました。

梨花CCを通り過ぎたら定番のこれ。
相変わらず大きいアロエですな。
2016-07-23-11-38-54


今日はこのままうどん食べたら帰るつもり満々なので、最後の上りということで弓立山ルート合流地点から弓立山へ上りました。合流地点からだと斜度も落ち着いてきて距離も1km無いぐらいなのですぐに到着。
2016-07-23-11-43-33


やっぱり下りは湿ってて危ないので慎重に下って、あとは甚五郎うどんまで一直線。
「山吹うどん」
2016-07-23-12-17-05

うま~クゥーッ!!”(*>∀<)o
身体が温まるわぁ。
寒いのはいかんね。


帰りは越辺川の土手を経由して荒川CRルートへ合流。
荒川CRもそうだけど、今の時期の土手は両側から草木がボーボーですな。走りづらい、、、
梅雨明けしたらサクッと刈ってくれるんでしょうかねぇ。いや、刈ってくれ。


<走行記録> 
距離   :145km 
カロリー :2438
平均心拍 :140bpm 
最大心拍 :182bpm 
走行時間 :5時間46分 
経過時間 :8時間37分 
平均速度 :25.1km 
最高速度 :54.7km 
獲得標高 :1023m(ガーミン)
平均ケイデンス :82rpm 
最高ケイデンス :171rpm 
平均気温 :21.7度 
最低気温 :17.0度 

20160718.MON 久しぶりの飯能ライドからのシャーベット攻め

20160718.MON
一昨日まで月曜は雨予報だったのに、いつの間にか終日曇り予報になってたので、昨日のリベンジで飯能へ。

想定してたルートだと180km弱なので朝早く出発しようと意気込んでたら、なぜか8時過ぎになってました、、、これが寝坊というやつ。
ま、途中で雨が降るかもしれないし、ルートなんて臨機応変でどうにでもなるでしょ。笑


彩湖を通りがてら基礎練して、羽根倉橋から浦和所沢バイパスを経由して飯能へ向かいます。
幹線道路で車も多く走ってるから空気抵抗が減るので楽だけど、グループライドにはちょっとリスクが高いかも。せいぜい二人かな。一部分以外は十分な路肩があるし車線幅も広いので、車にもストレス与えることなく走れてルート的にも直線的でいいんですけどね。


個人的には英インター(国道254号との合流)と所沢IC(関越道との合流)の2箇所では、遠回りでも迂回することをお勧めします。
自転車が車と同じルートを走るのは禁止されていないけど、合流地点がかなり危険です。
車に乗る人なら分かると思うけど、合流してくる側に一時停止が無く、かつバイパスという速度域が高い道に合流するので、合流してくる車のスピードが高めです。そこへ30-40km/h程度の遅くドライバーからは見えづらい物体が走っていても、合流してくるドライバーが意識していない限り見えていない可能性が高いかと。しかも合流側から当てられた場合、自転車は車道側へ飛ばされるので、後ろからくる車にも轢かれる可能性が高まるでしょう。
迂回すると多少時間は要するけど、100回無事でも101回目で事故れば痛いのに変わりはありません。長く自転車を楽しみたいので、高そうなリスクは面倒でも避けた方が賢明かと思います。



閑話休題、
以前飯能ライドした時に飯能駅北口方面から70号線を走ったけど、駅から数km区間は走りづらかった記憶しかありません。路肩がゼロな上に車線幅が狭く結構な交通量があるので、自転車も車もストレスフルなリスキーな状況。正直、二度は走りたくないという記憶があったので、他のルートをGoogle Mapで事前に探していました。

そんなことで入間基地を経由の仏子駅から南下(ここも要改善ルートかな)して、飯能駅の南口方面からアプローチしてみました。
「こども図書館入口」交差点を左折、「割岩橋」といかいう歩行者と自転車しか通れないルートから最終的に70号線に合流するルートです。

「割岩橋」
2016-07-18-10-28-58
「こども図書館入口」の交差点が予想以上に小さくて行き過ぎて戻ってきました。笑
それにしても、天気予報では一日曇りだったのに、ここまでほとんど曇らず晴れててかなり暑い、、、途中で水を身体にかけながら走ってました。

そのまますぐには70号線に出ない予定だったけど、最後のコンビニがセブンだった気がしてひとまず70号線のセブンへ行き、また予定ルートに戻ってきました。笑
案の定、こっちのルートはかなり気持ちよく走れました!
最終的に東都飯能CCの激坂へ通じるルート(もちろん上ってません)から70号線に合流。ここまでくれば70号線でも交通量が減ってるし、路肩もあるので走りやすいです。飯能駅からはこのルートが定番ですな(^^)

そうそう、最後のコンビニはこの合流したすぐ後に反対車線側にありました。


暑いわー、曇りって何処よ、と独り言をいいながら、4月のブルベ以来の山伏峠を目指します。
さすがに3回目ともなると、山伏峠の始まり(と思われる、勝手に思ってるだけかも)右折90度コーナーもばっちり把握。
上り始めると、うーむ、なんか足が重い、、、
ほどほどにして最後だけ追い込んでみようかなと、サクッとインナーロー(34x28)にしてタンタンと上ります。

4kmぐらい上って、
「たしか6kmちょいだったよなぁ」
「長いなぁ、、、」
「一番勾配がキツイ左カーブの時に車がどんぴしゃでくるのはどうして?インベタキツイでしょ!」
「でも、途中で曇ったからよかったよかった」
とかブツブツ言いながら、もう少ししたら追い込んでみようと考えていたら、いきなり頂上に付きました。笑
2016-07-18-12-13-56
後で調べたら、4.5kmぐらいだったもよう(^^;

それからもう一つ山伏峠で発見。
家から山伏峠入口まで約75km。
なんと、びっくり、
定峰峠の入口より10kmぐらい近いということが分かりました!
名栗って意外とときがわ町と変わらないのね。
しかも70号線は緩い上り基調だからトレーニングにはいい感じ。ショップのAさんがよく名栗へトレーニングに行っていたというのも納得。まぁ、飯能までは街中を走ってるだけに、荒川CR+物見山までの走りやすさとは訳が違うけど。

これからはもう少し名栗方面に走りに行ってみよ。
飯能に行くまでのルートをもう少し検討しよう。


予定ではこの後に正丸峠だったけど、誰かが朝寝坊したおかげで時間的余裕が無くなったのでキャンセル。
もう12時ぐらいでかなりお腹も空いたのでランチ目指してダウンヒル。
山伏峠は定峰峠ほどスピードは出ないけど、ダウンヒルが楽しめていいな。
頂上でゆっくり休むところが無いのがたまにきず。


向かうは「レストランHAMA」。
70号線の駅方面へは下り基調なのが最高ですな(^^)
ホント、家まで下り基調で走らせて欲しい(ついでに行きも下り基調なら最高)。
下りが気持ち良くて通り過ぎて戻って到着。笑
4人席からしかないので、1人で来ると席を占領してるみたいなのが何とも(^^;

初めてなので、定番らしい「ステーキ丼」!
2016-07-18-13-14-17
ふつうが120gで大盛りで160gもあったけど、自分は120gでお腹一杯でした。
お肉が特別美味しいというほどではないけど、全体としては美味しかったです。
次は野菜なんとかカレーを食べてみたいかな。


お腹が一杯になったところで、次の目的地へ向かうためにちょっと戻って小沢峠を上ります。
初めて走るので「距離は長くないはず」という認識しかなく、ただペダルを回して進むだけにしてお腹を壊さないことを第一にゆっくり上ります。斜度は10%前後で1.5kmほどだったもよう。トンネルの中がウェット路面だったのはまいったけど。
その後は成木街道とかいう道を走ったけど、これがまた素晴らしくずっと下り基調!!もうホント最高でした~
決して逆からは走りたくないなと思いました。笑

さすが飯能と思ったのは、途中で右折したら、ただの通り道なのに10-12%の上りが出てくるというツラサ。峠でも何でもないんだからせめて5-6%にとどめて欲しいわぁ。

そのまま岩蔵街道をひたすら走り青梅街道へ合流。
到着しました、アイス工房「ヴェルデ」。
「スイカシャーベット&レモンシャーベット」の二本立て。
2016-07-18-14-59-07
噂にたがわぬ美味しさでした!\(^o^)/
スイカも凄かったけど、レモンもかなり美味しかった。シャーベットの作り方が上手いのかな。
正直、榎本牧場よりもだいぶ美味しかったかと。


さて、もう15時だし帰りますよ。

帰る途中のルートでせっかくだからこれまた初めての多摩湖を経由してみました。
てっきり橋の上で写真を撮れるかと思ってたのに、止まれるスペースがありません、、、(>_<)
しょうがないので橋を渡りきって撮りました。
まったく多摩湖の様子が分かりません。笑
2016-07-18-15-29-30

ショップメンバーの方からの情報によると、反対側の橋なら止まれたらしいと。
Google Mapでやルートラボだと他に橋らしき道が無いような気もするけど、どこかにあるのでしょう。
それにしても、多摩湖北側の遊園地西駅へ向かう道は自転車には向きませんね(^^;
道が狭い上に車が通るし、センターラインポールが立ってるから追い抜きがスレスレ。おまけに左端の路面がガタガタで最悪、、、素直に歩道をゆっくり走る方がいいかと思います。


後は航空公園方面へ抜けて、浦和所沢街道から一直線で彩湖まで。軽い追い風もあって快適でしたね。

微妙にガーミンの距離が短いなと思って確認したら、HAMA~ヴェルデまでのログが一直線になってた。笑
おかしいなぁ、走ってる時はメーター動いてたのに(^^;


<走行記録>
距離   :168.2km
カロリー :3083
平均心拍 :147bpm
最大心拍 :180bpm
走行時間 :6時間38分
経過時間 :9時間38分
平均速度 :25.3km
最高速度 :61.4km
獲得標高 :1380m(ガーミン)こんなに無いはず、、、
平均ケイデンス :81rpm
最高ケイデンス :171rpm
平均気温 :29.6度
最低気温 :24.0度

20160717.SUN 飯能DNFからのショップ朝ツーライド

20160717.SUN
翌日の月曜日が雨予報だったので、ショップの日曜錬に出ずに飯能へ走りに行きました。

彩湖ではショップ日曜錬の前に「フライデーサンデー彩湖」とかいうプロが混じった練習があったようで、基礎錬やりつつ彩湖を通った時には、「フライデーサンデー彩湖」が終わってトイレ前に集まってました。班長やTさん(と思われる)がいたのが見えましたね。
あの後に日曜錬をやるのかぁと思ってたら、あとでSNS見たら疲れ果ててやらなかったとか(^^;
班長とかがそうなるぐらいの練習って恐ろしいわ、、、


県道463号(浦和所沢街道)を走って飯能を目指すも湿気がひどい、、、
たしかに曇ってるけど湿気が高すぎて気持ち悪いぐらい。 なんか雲の色が黒っぽいなぁと思ってたらあっという間に霧雨に、、、
まぁ、霧雨ならそのうち通り過ぎるかなと考えてたら、あれよあれよと雨粒が大きくなり普通の雨に、、、
路面も完全ウェットになって、進行方向の空を見ると先まで黒いよ、、、
アメッシュみても降ってる感じではないけど、ゴーグルに雨がついて前が見えないぐらい降ってる。雨の中を走りたいなんて微塵も思わないので、サクッとUターン。
羽根倉橋まで戻ってくると路面もドライ、うーむ(^^;


ロングに行くモチベーションがなくなりつつあるところで、偶然にも本日開催していたショップの朝ツー一行とばったり。朝ツーはシロクマパンや大クスまで行く予定。
所沢方面は雨降ってきたので戻ってきました~という話をすると、一行が向かう方面は少し違うけど雨に当たるのは勘弁ということで、朝ツー組みも予定を変更することに(^^;

朝ツーは前回雨で中止になった若洲公園に行くことになったので、それなら自分もと、荒川CRを南下します。

少し進んだ笹目橋で、主催者(?)のYさんが体調不良で離脱するというサプライズがあったり(ときがわ町に行ってたら大変だったのでは?)、途中で一部だけ霧雨が降ってきたり、メンバーの旦那さんとすれ違って旦那さんも巻き込んだりしながら、無事に若洲公園に到着〜(^^)
初めての若洲公園!
メンバーのHさんが詳しくて、 臭わないトイレや自販機の場所まで網羅してて助かりましたね!
そして、岡本綾子が設計したゴルフコースがこんな所にあるとは驚き。

それにしても若洲公園は釣り場なんですね。家族連れとか釣り人がビッシリでした。


お腹も空いたので帰りますか。
途中合流した夫妻は夢の島でランチするということで離脱して、残りのメンバーは追い風に乗ってサクッと帰りました。

100km越えたけど、上り下りは土手か立体交差だけというフルフラットなライドで、お昼過ぎには帰宅。

朝ツー一行と偶然会わなかったら、あのまま帰ってただろうから、結構走れてよかったよかった(^^)/

<走行記録> 
距離   :106.5km 
カロリー :1532
平均心拍 :135bpm 
最大心拍 :174bpm 
走行時間 :4時間14分 
経過時間 :5時間47分 
平均速度 :25.1km 
最高速度 :51.4km 
獲得標高 :288m 
平均ケイデンス :82rpm 
最高ケイデンス :141rpm 
平均気温 :22.6度 
最低気温 :20.0度

記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ